早安日语考试复习资料(编辑修改稿)内容摘要:
文型2 .この人は誰ですか。 这人是谁。 その人は私の友達です。 那 人是我朋友。 その人は私の友達で、日本人です。 那人是我朋友,是个日本人。 文型3 .あの方はどなたですか。 那位是谁。 あの方は先生です。 那位是老师。 あの方は先生で、ゕメリカ人です。 那位是老师,是美国人。 (那位是美国老师) 文型4 .ここはどこですか。 这是什么地方。 ここは淡江大学です。 这是淡江大学。 ここは淡江大学で、私たちの学校です。 这是淡江大学,是我们的学校。 文型5、 図書館はどこですか。 图书馆在哪。 【单词】 私 (わたし) 第一人称我 学生(がくせい) 学生 日本人(にほんじん)日本人 台湾人(たいわんじん)台湾人 私たち (わたしたち) 我们 学校 (がっこう) 学校 この 这个 人 (ひと) 人 誰 (だれ) 谁 その 那个 友達(ともだち) 朋友 あの 那个 方(かた) 比ひと客气 何方(どなた) 哪位 (比だれ客气) 先生(せんせい) 老师 ゕメリカ人 美国人 ここ 这里 どこ 哪里 図書館(としょかん)图书馆 本屋(ほんや) 书店 そこ 那里 教室(きょうしつ)教室 あそこ 那里 銀行(ぎんこう)银行 郵便局(ゆうびんきょく)邮局 トレ 卫生间 こちら 这里这位。 クラスメート 同班同学 classmate そちら 那里 あちら 那里 学長(がくちょう)大学校长(一定要注意啊,跟中国语不一样) パン 面包 (パン)屋(や) 店 うち(家) 国(くに) 国家 を 格助词(表示动作的目的对象) どちら 哪位。 哪个。 お宅(おたく) 您府上 会社(かいしゃ) 公司 山(やま) 山 上(うえ) 上(方位词) 日本最新流行元素 每期节目,我会给大家讲述一下日本流行前沿。 今天给大家介绍的是 メドカフェ “主人,您回来了”这是秋原一家咖啡店的女仆咖啡店的欢迎词。 这里的店 员都是穿着女佣服装的超短裙,年龄不满 20 岁的妙龄少女。 他们把每一位男性客人称为“主人”(日本女性对丈夫的称呼),让他们感到自己好像回到家一样,笑容满面地为主人泡上一杯热热的茶。 有些店就像高级俱乐部一样,客人坐在矮矮的沙发上,接受漂亮“女仆”的跪式服务。 跪式服务可以让主人欣赏美胸,站式服务,可以让其欣赏美腿。 “女仆”对“主人”是言听计从,奉献至上。 ”主人“可以在这享受到指使漂亮“女仆”服务的欲望。 最后等你起身离开这个“家门”时,他们还会深情地鞠躬说“等着您回来” . 9 课 【会話】 淡水で すみませんが 、淡江大学の学生ですか。 对不起,请问你是淡江大学的学生吗。 はい、そうです。 私は淡江大学の学生です。 是的,我是淡江大学的学生。 あの方も淡江大学の学生ですか。 那位也是淡江大学的学生吗。 いいえ、あの方は日本語の先生です。 那位是日语老师。 淡江大学はどちらですか。 淡江大学在哪里。 あの山の上です。 在那座山上。 【文型】 1、私は学生です。 我是学生。 私は日本人ではありません。 我不是日本人 私は学生です。 台湾人です。 我是学生,是台湾人。 私たちは淡江大学の学生です。 我们是淡江大学的学生。 2、この人は誰ですか。 这人是谁。 その人は私の友達です。 那人是我朋友。 その人は私の友達で、日本人です。 那人是我朋友,是个日本人。 3、あの方はどなたですか。 那位是谁。 あの方は先生です。 那位是老师。 あの方は先生で、ゕメリカ人です。 那位是老师,是美国人。 (那位是美国老师) 4、ここはどこですか。 这是什么地方。 ここは淡江大学です。 这是淡江大学。 ここは淡江大学で、私たちの学校です。 这是淡江大学,是我们的学校。 5、図書館はどこですか。 图书馆在哪。 【文法温故而知新】 1.「は」作助词时要读作 半母音的( WA) 例如: これは本です。 私は日本人です。 あそこは大学です。 「か」后面为什么没有“。 ” 日语原来是没有标点符号 [句読点(くとうてん) ]的,现在日语虽然有了“句読点”,但还是很有限的,“、”和“。 ” “、”表示中顿,“。 ”表示句子结束。 因此当我们用到疑问的时候,将这个疑问终助词「か」加在句末,然后将音调上扬。 例如: あなたは田中さんですか。 (↑ ) 不过现在也会看到日本人在「か」后面加“。 ”,表示感叹的时候也会用“。 ”。 3.「で」有很多用法,今天这一课主要说一下其中一种: 表示中顿或者并列。 前面我们已经学习了「甲(名词)は乙(名词)です。 」的句型。 例如: あの方は日本人です。 あの方は先生です。 这时候我们就能用“名词 +で”将谓语部分连接起来。 那么上面两句话就变成:あの方は日本人で、先生です。 注意:「で」表示中顿或者并列时,前面只能加形容动词或者名词。 「すみませんが」广泛地运用于向人请教的客气用法。 例如: すみませんが、何時ですか。 すみませんが、鈴木さんですか。 【单词復習】 私 (代) [わたし ]我 学生 (名) [がくせい ]学生 日本人 (名) [にほんじん ]日本人 台湾人 (名) [たいわんじん ]台湾人 私たち (代) [わたしたち ]我们 学校 (名) [がっこう ]学校 この (连体)这 人 (名) [ひと ]人 誰 (代) [だれ ]谁 その (连体)那,那个 友達 (名) [ともだち ]朋友 あの (连体)那个 方 (名) [かた ]先生,女士,可以看作“ひと”的敬语 何方 (代) [どなた ]哪位 ,可以看作“だれ”的敬语 先生 (名) [せんせい ]老师 ゕメリカ人(名) 美国人 ここ (代) 这儿,这里 どこ (代) 哪儿,哪里 図書館 (名) [としょかん ]图书馆 本屋 (名) [ほんや ]书店 そこ (代) 那儿,那里 教室 (名) [きょうしつ ]教室 あそこ (代) 那里 銀行 (名) [ぎんこう ]银行 郵便局 (名) [ゆうびんきょく ]邮局 トレ (名) 厕所 こちら (代) 这里,这边;这个;这位 クラスメート(名)同班同学 そちら (代) 那边;那个;那位 あちら (代) 那里;那件东西;那位 学長 (名) [がくちょう ]大学校长 パン (名) 面包 ~屋 (名) [や ]~店 うち (名) 家 国 (名) [くに ]国家 を (助) 格助词(表示动作所涉及的对象和内容的句子成分) どちら (代) 哪边;哪个;哪位 お宅 (名) [おたく ]府上 会社 (名) [かいしゃ ]公司 山 (名) [やま ]山 上 (名) [うえ ]上面 【日本のいろいろ】 お箸を使うときタブー 筷子使用时的禁忌 移 (うつ )り箸 (ばし ) 挟完一道菜马上又夹另一道菜 迷 (まよ )い箸 当我们挟菜时不知道挟哪个好,手中的筷子犹豫不定 押 (お )し込 (こ )み箸 用筷子把食物塞进口中塞得满满的 寄 (よ )せ箸 用筷子前端移动饭碗、盘子等 探 (さぐ )り箸 用筷子在菜盘中挑选自己喜欢的食物 挿 (さ )し箸 把筷子插进食物取用,比如蛋、鱼丸之类的圆圆的食物 舐 (ねぶ )り箸 用舌头舔沾在筷子上的食物。 舐る 和しゃぶる、舐める一样都表示用舌头舔东西。 せせり箸 用筷子剃牙 涙 (なみだ )箸 挟菜的时候汤汁乱滴 かきこみ箸 以嘴就食物,而且不停得把食物放进嘴里 挟 (はさ )み箸 用筷子接取别人挟过来的食物。 据说这是对过世的亲人捡骨的时候该有的动作 10 课 首先我们复习一下第二课的主要内容: 第二課 【単語】 私 (代) [わたし ]我 学生 (名) [がくせい ]学生 日本人 (名) [にほんじん ]日本人 台湾人 (名) [たいわんじん ]台湾人 私 たち (代) [わたしたち ]我们 学校 (名) [がっこう ]学校 この (连体)这 人 (名) [ひと ]人 誰 (代) [だれ ]谁 その (连体)那,那个 友達 (名) [ともだち ]朋友 あの (连体)那个 方 (名) [かた ]先生,女士,可以看作“ひと”的敬语 何方 (代) [どなた ]哪位 ,可以看作“だれ”的敬语 先生 (名) [せんせい ]老师 ゕメリカ人(名) 美国人 ここ (代) 这儿,这里 どこ (代) 哪儿,哪里 図書館 (名) [としょかん ]图书馆 本屋 (名) [ほんや ]书店 そこ (代) 那儿,那里 教室 (名) [きょうしつ ]教室 あそこ (代) 那里 銀行 (名) [ぎんこう ]银行 郵便局 (名) [ゆうびんきょく ]邮局 トレ (名) 厕所 こちら (代) 这里,这边;这个;这位 クラスメート(名)同班同学 そちら (代) 那边;那个;那位 あちら (代) 那里;那件东西;那位 学長 (名) [がくちょう ]大学校长 パン (名) 面包 ~屋 (名) [や ]~店 うち (名) 家 国 (名) [くに ]国家 を (助) 格助词(表示动作所涉及的对象和内容的句子成分) どちら (代) 哪边;哪个;哪位 お宅 (名) [おたく ]府上 会社 (名) [かいしゃ ]公司 山 (名) [やま ]山 上 (名) [うえ ]上面 【文型】 1、私は学生です。 我是学生。 私は日本人ではありません。 我不是日本人 私は学生です。 台湾人です。 我是学生,是台湾人。 私たちは淡江大学の学生です。 我们是淡江大学的学生。 2、この人は誰ですか。 这人是谁。 その人は私の友達です。 那人是我朋友。 その人は私の友達で、日本人です。 那人是我朋友,是个日本人。 3、あの方はどなたですか。 那位是谁。 あの方は先生です。 那位是老师。 あの方は先生で、ゕメリカ人です。 那 位是老师,是美国人。 (那位是美国老师) 4、ここはどこですか。 这是什么地方。 ここは淡江大学です。 这是淡江大学。 ここは淡江大学で、私たちの学校です。 这是淡江大学,是我们的学校。 5、図書館はどこですか。 图书馆在哪。 【会話】 淡水で すみませんが、淡江大学の学生ですか。 对不起,请问你是淡江大学的学生吗。 はい、そうです。 私は淡江大学の学生です。 是的,我是淡江大学的学生。 あの方も淡江大学の学生ですか。 那位也是淡江大学的学生吗。 いいえ、あの方は日本語の先生です。 那位是日语老师。 淡江大学はどちらですか。 淡江大学在哪里。 あの山の上です。 在那座山上。 【練習】 一 聴解 初めまして、私は鈴木で、日本人です。 東京大学の学生です。 どうぞ宜しくお願いします。 質問一 鈴木さんは日本人ですか。 質問二 鈴木さんも淡江大学の学生ですか。 二 将下面的句子合成一句 (continue)。 私は淡江大学の留学生です。 そこは本屋です。 あそこは郵便局です。 下面是今天的重点。 第三課:隣の部屋に誰がいますか。 重点:存在有无的表现:いる、 ある。 【単語】 事務室: [じむしつ ] 办公室 名词 いる 动词 います 表示有生命的人或动物的有无表现。 ある 动词 あります 表示没有生命的有无以及存在。 さん 无男女老幼老少之分,是一个接尾语。 接在对别人的敬称之后,不能用于自己。 不能用于自己的家人。 比如,田中さんですか。 如果你是田中自己。 就应该说:田中です。 不能加さん。 かばん 原本是医生出诊时带的包,用皮革做的,黑色那种皮革袋。 现在意思广泛。 可指学生的书包等等。 中: [なか ] 比如说:部屋の中:房间里面。 財布: [さいふ ] 钱包。 鍵: [かぎ ]钥 匙 駅: [えき ] 有月台的车站。 如电车站,火车站。 公车站不能用駅。 公车站是: バスてい。 バス停留場 简称为:バス停。 前: [まえ ] ホテル 饭店 デパート 百货公司 隣: [となり ] 邻居 隔壁 部屋: [へや ]。早安日语考试复习资料(编辑修改稿)
相关推荐
4(稀 )或 HNO3(稀 ) ; 常用碱为 NaOH( KOH)。 园林学习网 用酸量确定: 取一定体积的营养液 , 逐滴加入已知浓度稀酸 ( 12mmol/L) , 测定 pH值的变化 , 达到要求值后 , 计算出用酸量。 园林学习网 然后推算整个栽培系统的总用酸量。 贮液池缓慢加入稀酸 , 边加边搅拌 , 避免局部浓度过高而产生 Ca的沉淀。 园林学习网 调整后的营养液经一段时间种植后,
览表见附表 消耗指标 表 22 消耗指标 序号 项 目 主要规格 单位 小时 耗量 1 原料 空气 N2: 78%; O2: 21% t 2 公用物料 循环水 Δ t=12℃ t 4200 电 kWh 2600 动力蒸汽 (G),510℃ t (G),400℃ 再生用蒸汽 (G),200℃ t 5 透平蒸汽冷凝液 t 217 XXX X 新能源开发有限公司 60 万吨 /年烯烃 项目
sorry. We have run out。 我们把 ……都用完了。 1 I’ m sorry to trouble you. 对不起打扰你了。 1 I’ m sorry to have taken so much of your time. 对不起占用你太多时间了。 1 I hope you’ ll five me. 我希望你能原谅我。 对道歉的回答: That’s all。 It
园林学习网 (2)光照管理 苗盘移入生产车间时 应放置在空气相对湿度较稳定的 弱光区锻炼 1天 , 然后再采取不同的措施进行管理。 园林学习网 如苜宿 、 萝卜等需较强光照 , 宜安排在强光区; 香椿 、 蕹菜需光次之 , 可安排在弱光区或中光区; 豌豆 、 赤豆则有较广的适应性 , 可安排在中光区或弱光区。 园林学习网 (3)温度管理 在保证室内温度的前提下 ,
康标准》进行解读和学习 ,要求体育老师做好学习笔记并定期交流学习心得。 三、 建立了 完善的日常体育锻炼 制度 , 全 校师生每天必须坚持锻炼一小时 ,由体育组长负责组织落实及考评,考评结果作为教师评 先的条件, 四、 精心组织,认真落实 《国家学生体质健康标准》 的 上报 工作。 由各班班主任老师测试 填写 学生的身高、体重及其各项基本信息 ,并让家长核对签名。 各位体育教师提前做好相对应准备
1. 雨水管道双侧布置。 根据排水规划,本段雨水管道多数为雨水干管,排入规划的现状雨水管道或河渠中。 管道管径为D400D1200。 1. 污水干管双侧布置。 依据服务面积的不同,北侧管径D400D500,南侧管径 D400D600,排入展览东路或规划污水干管中。 1. 行道树采用规划树种,机非隔离带采用模纹加小灌木的形XX 大道 、 XX 西路建设工程项目可行性研究报告 • XX