标准日本语初级上册按顺序排列语法点总结内容摘要:

举:「例えば」表示举例 例えば:店にはいろいろな物があります。 例えば、ペンや本などあります。 ㈦疑问词: 1「何(なん)」 ① 询问某物是什么。 これは何ですか。 これはなんと言いますか。 ② 何月、何時、何日、何人、何週間、何分など 2「何(なに)」询问做什么。 ① 何をしますか。 3「何で」询问方式,方法。 ① 何で学校へ行きますか。 ② 何でご飯を食べますか。 4「どんな+名詞」询问物体的属性、性质。 相当于中文的(什么样的 ……) ① どんな本、どんな人、どんなカメラ、どんな生活 5「どう」后接动词,询问某事应该如何 ……,怎么样 …… ① これはどうしますか。 ② 中国について、どう思いますか。 6「どこ」询问地点,场所。 ① お手洗いはどこですか。 8「どの+名詞」询问某个物体是哪个。 ① どのかばんは田中さんのですか。 9「どれ」询问某个物体是哪个。 ① 陳さんのパソコンはどれですか。 10「だれ ? どなた」询问某人是谁。 ① あの人はだれですか。 11「いつ」询问日期。 ① 木村さんの誕生日はいつですか。 13「どのくらい」询问时间的长短, 距离的远近,程度的多少,花费的金钱及尺寸的大小。 家から会社までどのくらいかかりますか。 北京から海南までどのくらいありますか。 日本語がどのくらい分かりますか。 この別荘(べっそう)はどのくらいかかりましたか。 大きさはどのくらいですか。 14「名詞+くらい、ぐらい」表示大约的数量。 ① 会社に十二人くらいいます。 ② 今、九時半ぐらいです。 15「いくら」 ① お宅(たく)はいくらかかりましたか。 ㈧副詞及接续词: 1「とても」很,非常 例えば:彼の日本語はとても上手です。 2「すごく」很,非常,极其 例 えば:彼女はすごくきれいです。 3「すこし」一点点(数量 +程度) 例えば: ① お金はすこしあります。 ② すこしわかりました。 4「ちょっと」稍微,一点点(数量 +程度) 例えば: ① 晩ご飯はちょっと食べました。 ② ちょっと分かりました。 5「だいたい」大体,大致(程度) 例えば: ① 教えたことはだいたい分かりました。 6「よく」很好,经常(程度) 例えば: ① 日本語はよく分かります。 ② よく日本へ出張します。 7「あまり …ない」(数量 +程度)不怎么 …,不太 … 例えば: ① いつも、あまりご飯を食べません。 8「ぜんぜん …ない」(数量 +程度)完全不 …,一点也不 … 例えば: ① フランス語がぜんぜん分かりません。 関連用語:「すこしも …ない」 フランス語がすこしも分かりません。 9「たくさん」(数量)很多 … 例えば: ① 日本語関係の本はたくさん持っています。 10「もっと」表示同类东西的数量更多,程度更强 .多接在形容词,形容动词的前面。 表示更(加) …… 例えば: ① 何もありませんが、どうぞ、もっと多く食べてください。 11「くらい、ぐらい」接在数量词后,表示大约的数量、大约 …,左右 … 例えば: ① 会社に十二人くらいいます。 ② 今、九時半ぐらいです。 12「ときどき」有时,偶尔。 13「もう」已经 …(读降调),句末如果是动态性的动词要用过去式,如果是状态性动词则用现在时。 例えば: ① 宿題はもう終わりました。 再,又(读声调) もう一度お願(ねが)いします。 もう一回読んでください。 14「まだ …ない」与否定式连用,表示还(未) … 例えば: ① スミスさんはまだ来ません。 16「ですから」所以 時間がありません。 ですから、遊びに行きません。 17「あれもこれも」「どちらも」「全部」哪个都,全部 あれもこれも。
阅读剩余 0%
本站所有文章资讯、展示的图片素材等内容均为注册用户上传(部分报媒/平媒内容转载自网络合作媒体),仅供学习参考。 用户通过本站上传、发布的任何内容的知识产权归属用户或原始著作权人所有。如有侵犯您的版权,请联系我们反馈本站将在三个工作日内改正。